MENU
Archive
アラサーおとこ
出身地:東京都
居住地:東京→愛知→東京
経歴:2021年に転職し、余裕のできた時間で色々なことにチャレンジしています。
楽天市場 楽天スーパーセール 次回は6月開催予定

【au PAY】現在の還元率や利用できる店舗は?Pontaポイントをお得に貯めよう!

  • URLをコピーしました!
この記事はこんな人におすすめです。
  • Pontaポイントを貯めたい人
  • auサービスを利用している人

最近はau経済圏がとってもお得で人気みたいだね~

ryo

そうなんです!
au PAY・au PAYカード・auじぶん銀行など、お得なサービスが満載です!

auにもキャッシュレス決済サービスがあるんだね!
PayPayや楽天ペイしか利用したことないな~

ryo

au PAY(エーユーペイ)はau経済圏で生活するのであれば、必ず利用したいサービスですね!

ということで…

今回は『au PAY』について解説していきます。

目次

au PAYとは

『au PAY』とは、KDDIが運営するキャッシュレス決済サービスです。

スマホに『au PAY』アプリをDLするだけで利用出来ます。

200円の支払いにつき、1Pontaポイントが還元されます。(0.5%還元)

Pontaポイントは1ポイント=1円で利用出来ます。

auのサービスを利用していないと、使えないの?

ryo

誰でも登録できるauIDに登録すれば、利用出来ます。
操作も簡単なので安心です。

\ auIDの登録はこちらから /

au PAYの特徴

au PAYには、このような特徴があります。

ryo

各項目について細かくみていきましょう。

Pontaポイントがお得に貯まる

au PAYは以下の方法で、Pontaポイントをお得に貯めることが出来ます。

提携店でお得

Pontaポイント加盟店でPontaカードを提示後、au PAYで支払いをするとポイントの2重取りが出来ます。

Pontaポイント2重取り詳細
Pontaカード提示0.5%~1%(還元100円or200円につき1ポイント)
au PAY払い0.5%還元(200円につき1ポイント)
Pontaカード提示+au PAY払い1%~1.5%還元

これは大きなメリットね~!
でも、加盟店ってどれくらいあるの??

ryo

とても沢山あります。いつも利用しているかもしれませんよ。
加盟店を紹介していきます。

\ 主な加盟店はこちら /

\ 他の加盟店を知りたい人はこちらから/

クレジットカードからチャージでお得

au PAYは『au PAYカード』からチャージすることで、とてもお得に利用出来ます。

au PAYカードからau PAYにチャージすると、100円につき1ポイントのポイント還元が受けられます。

ゴールドカードであれば、さらに+1%還元になります。

引用元:auPAYカードサイト
ryo

他のクレジットカードからもチャージすることが出来ますが、同じポイントを貯めることで利用しやすくなるので、『au PAY カード』がオススメです!

Suicaチャージでお得

2022年3月22日からau PAYのSuicaで電車に乗れるようになりました。

au PAYアプリ内にSuicaを入れておくことが出来ます。

そのSuicaにau PAYからチャージをすると0.5%のポイント還元を受けることが出来ます。

ただし、こちらはAndroidスマホ対象になるので注意しましょう。

ryo

iPhoneユーザーは利用できませんが、Androidユーザーはここでもポイントの2重取りが出来ます。

たぬきの大恩返しでお得

定期的に行われる『たぬきの大恩返し』キャンペーンがとてもお得です。

対象店舗でau PAYを利用することで、10%のポイント還元を受けられます。

10%還元なんて、とってもお得ね!

ryo

キャンペーンの開催時期や、対象店舗は公式サイトでしっかりと確認しましょう。

\ キャンペーン情報はこちら/

多くの店舗で利用できる

au PAYは多くのお店で利用することが出来ます。

セブンイレブン・FamilyMart・ローソンといった大手コンビニを始め、ヤマダ電機や松屋などジャンルを問わず多くの店舗で利用することが出来ます。

以前は、利用できる店舗が少なく、利用出来る店舗数はデメリットとして挙げられていました。

しかし、現在では利用できる店舗も増えています。

\ 利用できる店舗はこちら /

ryo

楽天ペイの利用できるお店はau PAYの利用対象になっているので、是非チェックしてみて下さい。

公共料金も支払える

2020年3月31日からau PAYで公共料金の支払いが出来るようになりました。

こちらでも、200円につき1ポイント(0.5%還元)がもらえます。

電気・ガス・水道の支払いでもポイントが貯まるのは、嬉しいな~

au Wi-Fiが無料で利用できる

au PAYアプリを利用して、au Wi-Fiを無料で利用することが出来ます。

ただし、au IDの登録は必須です。

スターバックスコーヒーやコメダ珈琲店を始め多くの飲食店など、国内約10万以上のアクセスポイントがあります。

au PAYの利用の有無に関わらず、利用出来るのね~
まだau PAYを利用していない人は、アプリだけでも入れておきたいね。

まとめ

いかがでしたか?

au PAYはauサービスを利用している人、必ず利用したいキャッシュレス決済サービスと言っても過言ではありません。

au PAY以外にもau経済圏のサービスと言われる、auじぶん銀行・auカブコム証券・UQモバイルなどのサービスも特に最近は人気です。

auのサービスを利用してPontaポイントを貯めて、お得に生活してみてはいかがですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次