- PayPayを利用している人
- お得に生活したい人
- クレジットカードを作りたい人
2021年12月1日より『PayPayカード』の募集がスタートしました!
楽天カードの対抗馬として注目されていますが…
まだ新しく発表されたばかりで詳細情報を知らない方も多いですよね。
- どんなカードなのか
- お得に利用できるのか
現時点での情報を解説していきます!

私は基本楽天カードですが、PayPayカードとの2枚持ちを検討しています!
PayPayカードとは
PayPayカード株式会社が新たに発行するクレジットカードです。
PayPayカードは
- PayPayのコード決済
- PayPayの利用できない場所でのクレジット支払い
が可能です。



支払いに応じてPayPayポイントが付与されるので、支払いできる場所が増えるのはうれしいですね!
デザイン
今回発表されたデザインがこちらです!!





か、か、かっこっいい!!!
こんなデザインを想像していましたか?
PayPayと言えばイメージカラーは赤と思う人も多いかもしれませんが、
なんと…黒のカッコいいカードとなりました💳
そして今回は
- 横型のカード
- 縦型のカード
の2種類あります。
さらにナンバーレスになっているので、カード番号や有効期限は載っていません。
タッチ決済にも対応していて、対象端末にカードをかざすとサインや暗証番号入力をしなくても支払いが出来ます。
利用できるブランド
- VISA
- MasterCard
- JCB
の3種類から選べます。
PayPayカードのメリット
PayPayカードは年会費無料で利用できるのでとってもお得です!
さらに…
利用金額100円につき1%ポイント(PayPayポイント)付与されます!
しかし、この3つは対象外となります。
- PayPay残高チャージ
- PayPay決済
- nanacoクレジットチャージ
そして、Yahoo!ショッピングで利用すると最大3%のポイント付与されます。



年会費無料で、多くの場所で利用できるPayPayポイントがもらえるなんて最高ですね!
デメリット
現在のところ、Apple Payには未対応となっています。 2022年4月1日~対応になりました。
そして、ヤフーカードを持っている人はPayPayカードを作成できません。
ヤフーカードを退会してPayPayカードを作ることも出来ますが、新規入会特典は対象外となるためあまりおすすめ出来ません。



ちなみに…ヤフーカードをすでに持っている人は、2022年4月以降順次PayPayカードに自動で切り替わります。発行手続きなどは不要なので、自然に切り替わるのを待った方がいいかもしれませんね。
まとめ
街でも利用しやすいPayPayポイントが1%付与されるので、
お得に生活したい方にはおすすめ出来ますね!
特にPayPay経済圏の中で生活している人には必須アイテムと言ってもいいでしょう!
PayPay経済圏を検討している人は、とってもお得なキャンペーンもしているので1度試してみるのもいいですね!

