MENU
Archive
アラサーおとこ
出身地:東京都
居住地:東京→愛知→東京
経歴:2021年に転職し、余裕のできた時間で色々なことにチャレンジしています。
楽天市場 楽天スーパーセール 次回は6月開催予定

本当にお得!楽天経済圏ってなに?おすすめサービスは?

  • URLをコピーしました!
この記事はこんな人におすすめです
  • お得に生活をしたい人
  • 年間数万ポイントをもらいたい人
  • 生活の支出を減らしたい人
  • 〇〇経済圏に興味のある人

最近は〇〇経済圏という言葉もメジャーになってきたね~

ryo

『楽天経済圏』『PayPay経済圏』『LINE経済圏』『au経済圏』『ドコモ経済圏』など多くの『経済圏』の競争が激化しています。

最近は改悪続きだから、『楽天経済圏』はもうオワコンじゃない?

ryo

実は全然そんなことはありません!

ということで…

今回は、楽天経済圏にどっぷりつかり続ける筆者が、楽天経済圏の魅力を解説していきます。

目次

楽天経済圏とは?

まずはじめに…

楽天経済圏ってなに?

という方もいると思うので、解説します。

『楽天経済圏』とは楽天グループが提供するサービスの集合体です。

日頃の生活の中で、出来る限り楽天サービスを利用し、効率的に楽天ポイントを貯めることで、お得に生活できます。

ryo

生活費全てをポイントで払うというわけではありません!私はスマホ代や光熱費はポイントで支払えています!

楽天にはどんなサービスがあるの?

楽天はいろいろなジャンルのサービスを展開していて、楽天市場を始め、楽天銀行楽天モバイル楽天ひかりなどがあります。※他にも沢山のサービスがあります。

これらのサービスは、単体でも優秀なものが多いです。

おすすめ楽天サービスは?

ryo

こちらは私がヘビーに利用している楽天サービスになります!

これらのサービスについて、もう少し細かく解説していきます。

楽天カード

出典:楽天カードサイト

楽天経済圏で生活するならば、必須アイテムです。

年会費無料で、カード利用額の1%がポイント還元されるのでとてもお得です。

さらには、楽天Edyや楽天ポイントカードの機能も付随してきます。

他にも、楽天銀行や楽天証券などでもより効率的にポイントをためることが出来ます。

楽天カードは通常のもの以外にこのようなものがあります。

  • 楽天ゴールドカード  年会費2,200円
  • 楽天プレミアムカード 年会費11,000円

以前は…『楽天ゴールドカードがコスパ最強!』

と言われていましたが、2021年4月に改悪された為、お得に利用したい方は、通常の楽天カードと楽天プレミアムカードの2択になったと言ってもいいでしょう。

基本的には通常の楽天カードで問題ありません!

ryo

私は通常の楽天カードを利用しています!

\ カード発行はこちらから/

楽天銀行

楽天銀行は1100万口座を超える日本最大級のネットバンクです。

各種取引ごとに『楽天ポイント』が貯められます。

  • コンビニATMで24時間365日利用可能
  • ATM手数料が無料(最大で7回)
  • 他行宛振込手数料0円(最大月3回まで)
  • 給与の受取・振込・口座振替でも『楽天ポイント』が貯まる!使える!
  • スマホで残高照会や振込等のサービス利用可能
  • 楽天証券との連携で金利が年0.02%→年0.10%に※条件による

このようにとっても便利でお得なサービスです。

『楽天経済圏』と関係なしにでも利用したいですね。

ryo

残念ながら、私は給与を他の銀行振込でしか受け取れませんが、出来る人は楽天銀行に振り込んでもらいましょう!

楽天証券

楽天証券とは、手数料が業界最安水準の証券口座サービスです。

最近は老後資金の為にも、つみたてNISAやiDeCoなどを始めるために証券口座を開く人も多いですよね。

そんな人にも『楽天証券』はとってもオススメです!

既に多くの人が利用していますよ!

楽天ポイントを使って、投資することもできます!

ryo

私は以前、つみたてNISAを三井住友銀行で始めましたが、楽天証券に切り替えました!

楽天モバイル

楽天モバイルとは、月額最大3,278円で高速データ通信が無制限に利用できる格安スマホサービスです。

独自で楽天回線の基地局をつくり、全国各地に展開していっています。

RakutenLinkアプリを利用すれば、通話を無料で利用し放題です。

ryo

私も大手スマホキャリアから楽天モバイルに変更しましたが、ほとんど不自由することなく利用出来るのに、料金が激安!何故もっと早く変えなかったのかと後悔しています。

\ 公式サイトはこちら /

楽天ひかり

楽天ひかりとは楽天モバイル株式会社が運営する、インターネット接続サービスです。

私も利用していますが、サクサク動いて文句なし!

現在は、楽天モバイル契約者は1年間の通信料が無料になるキャンペーンを行っており、大変お得になっています。

ryo

回線はNTTのフレッツ光と同じものなので安心して利用できます。

楽天ふるさと納税

楽天市場経由で『ふるさと納税』ができるサービスになります。

寄付金額によってポイントも付与されるので、大変お得になっています!

ふるさと納税サイトの中でも、どのECサイトを利用するかでお得さが変わります!

ryo

納税は義務なので、どうせするのであればお得な方がいいですよね~。多くの返礼品+大量の楽天ポイントがもらえて、と~ってもお得です!

楽天ペイ

楽天ペイとは、楽天会員が利用できるキャッシュレス決済サービスです。

楽天ペイでは200円の支払毎に1ポイント、楽天カードを登録していれば100円毎に1ポイントのポイントが貯まるのでとってもお得です。

楽天サービス利用で付与された期間限定ポイントも利用できるので、

もらったポイントを無駄なく使えるサービスの1つといえます。

最近は多くの店舗で利用ができるようになりましたね。

ryo

楽天ペイは他のキャッシュレス決済よりもポイントがお得に貯められます。利用できる店舗もどんどん増えているので、是非利用してみて下さい!

楽天でんき・ガス

その名の通り、電気やガスの契約を楽天で出来ます。

こちらも他サービス同様、楽天ポイントが付きます!

  • 楽天でんきのみの契約なら、200円につき1ポイント
  • 楽天でんきとガスをセットなら、100円につき1ポイント

さらに利用料金を楽天カードで支払うと、100円につき1ポイントもらえちゃいます。

利用料金は高くはないですが、場合によっては他社に劣ることもあります。

ただ、ポイント還元を考えると結果的にはお得になりやすいです。

しかも、期間限定ポイントを利用しての支払いも出来るので、これまたポイントの失効がなくなりますね!

楽天市場

楽天市場とは楽天が運営している国内最大級のネットショッピング関連サービスの1つです。

多くのショップが楽天市場に出店しており、数多くのアイテムが、とってもお得に購入できます!

多くの楽天サービスと連携がされており、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)によってポイントがザクザク貯まります!

さらには皆様ご存じ!

『楽天スーパーセール』や『お買い物マラソン』などお得なキャンペーンも数多く実施しているので、何を買うのも楽天で!となりますね。

※商品によっては、店舗や他社サービスを利用して購入する方がお得な場合もあるので、しっかりと比較しましょう。

ryo

楽天市場では表示価格が高くても、ポイントが付与された結果どこよりも安いなんてことは多々あります。ポイント付与率を上げることがとても大事になりますね。

まとめ

いかがでしたか?

このように楽天経済圏に入るとポイントがザクザクもらえてかなりお得!

さらに、貯まったポイントも無理して買い物に使わなくても、通信費や電気・ガスなどの固定費の支払いに利用できるのでいいことばかりなんです!

ryo

全くオワコンなんてことはありませんね!

まだ『楽天サービスを全く使ったことが無いよ』という方は、無料で発行できるので、『楽天カード』をつくることから始めてもいいかもしれません。

\ お申し込みはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次