- 楽天モバイル利用ユーザー
- 楽天市場を利用している人
- 楽天のニュースが気になる人

楽天モバイルの月額料金が改悪されたみたいね。



一般的にはそうですね。
ただ、人によっては改良なんですよ。



そうなのね。
詳しく教えて~!



利用方法によって変わるので、解説していきます。
ということで、今回は…
『楽天モバイル』の改悪&改良内容について、解説していきます。
楽天モバイルの改悪内容
2022年5月13日(金)に楽天モバイルの月額料金の変更について発表がありました。
楽天モバイルは7月1日から、最低0円としていた月額料金を1,078円へと引き上げると発表しました。
現在 | 7月1日以降 |
---|---|
0~1GB まで➡0円 1GB~3GBまで➡1,078円 3GB~20GBまで➡2,178円 20GB~➡3,278円 | 0~3GBまで➡1,078円 3~20GBまで➡2,178円 20GB~➡3,278円 |
この変更は、7月1日(金)より自動で適用されます。



1GB未満の利用ユーザーは無料だったのが、今後は有料化されるのね~。



そうなんです。
利用が1GB未満のユーザーからすると、大きな改悪に見えますね。



でも、多くのユーザーはあんまり影響を受けないのかな?



人気の楽天モバイルとmineoの併用を利用している人は多いので、影響を受ける人は多いのではないでしょうか?


楽天モバイルの改悪の理由



楽天モバイルはなぜ、いきなり大きな改悪をしたのかな?
大人気、楽天経済圏のサービスは楽天市場を中心に順調に利益を増やしています。
しかし、モバイル事業に関しては楽天mineoの併用利用ユーザーの拡大などで、あまり収益を上げることが出来ていません。
さらには、通信がつながりやすいプラチナバンド獲得に向けて莫大な金額がかかると予想されています。
このことから、今回の改悪に踏み切ったと言われています。



モバイル事業は2023年中の単月黒字化を目標にしているので、以前から予想はされていましたね。



もともと0円っていうのがお得すぎただけだよね~。
楽天モバイルは今すぐ解約するべき?
前述した通り、7月1日(金)より新しい料金プランが自動適用されます。
それにより、多くのユーザーが解約を検討しているようです。
ちょっと待ってください!
今、解約をするのは時期尚早です。
7月から自動で切り替えはされますが、実は10月までは特に変更が無いとも言えます。



どういうこと?



1GBまでのユーザーには、こちらのような特別措置があるのです。
1GBまでのユーザーは…
- 7月8月の料金は今まで通り0円で利用できる。
- 9月10月は、利用料金分の楽天ポイントが付与される。



最大4カ月間は、実質無料で利用できるのね~!



そうですね。
楽天市場のSPUは上げられるので解約するにしても、もう少し待った方が賢明と言えます。
改良内容
楽天モバイルの月額料金改悪について、話題になっていましたが、同時に改良発表もありました。
楽天市場でのSPU倍率が改良されます。
楽天市場のSPUとは、スーパーポイントアッププログラムのことを指します。
多くの楽天サービスを利用することで、楽天市場でのお買い物に対するポイント付与倍率を上げることが出来ます。
多くのサービスと連携をしていますが、楽天モバイルにフォーカスすると今回の発表で大きく改良されたと言えます。
現在 | 6月1日~ |
---|---|
楽天モバイルの利用で+1倍 楽天カード利用で+2倍 計:4倍 | 楽天市場でのお買い物で+1倍楽天モバイルの利用で+2倍 楽天カード利用で+2倍 ダイヤモンド会員なら+1倍 計:6倍 | 楽天市場でのお買い物で+1倍



これはすごい!
改悪のニュースに隠れちゃって、知らなかった~。



新しく適用される、楽天モバイル利用での+1倍とダイヤモンド会員+1倍は1000ポイント/月が上限になっています。
まとめ
いかがでしたか?
もともと楽天モバイルで1GB以上利用していたユーザーに関しては、大きな改良でしたね。



私は毎月15GB程の利用なので、いい発表になりました!
1GB未満の利用ユーザーに関しては、解約に踏み切る人もいるかもしれません。
ただし、解約するにしても10月末まではお得に利用できるので、もう少し待った方がよさそうですね。
この発表を機に、他社からお得なプランが発表されるかもしれないので、しっかりアンテナを張っておきましょう。



